ふ て い き び ん 第191号 2009.01.01

o o o o o o o o o o o o o o o o

ひろせ しんじ: 神奈川県横浜市

E-mail ID : @nifty.com HP URL:http://homepage3.nifty.com/neperio

Blog URL : http://neperio.cocolog-nifty.com/neperio/

o o o o o o o o o o o o o o o o

 

 あけまして おめでとう ございます

 旧年中はお世話になりました。

 今年もよろしくお願いします。

 2009年元旦

 

 新年号です。年賀状ではないのだから、という言い方で、年賀欠礼の人にも送っています。今年も、年賀欠礼のはがきが いくつか来ています。

   ♪

《今年(2008)と今年(2009)》

 さて、今年(2008)は何があったかな。ほとんど何も思いつきませんね。kajeroを見直してみましょうか?(と言って、見直さず。)あ、喘息の薬が出たという話かな。

 仕事話ですが、審理終結通知をもらって慌てて審理再開の申し立てをして、答弁書を提出して使用の事実を述べる、とうのをやりました。初めての経験です。しかもそれを2回も続けてやってしまった、というのはマフラーが必要な話です。

 仕事の話ばかりしか思いつかないのですが。そう、中学のクラス会のホームページを作るのに参加しました。参加したと言うべきか。僕のホームページの形をそのまま提供しただけ。使い方は説明しましたが。それで、回転させてくれています。回転させている人がエライ。明日の123会では、リンクを貼る方法を聞かれるはず。それに対して、僕はその場でいい加減なことを言うはずです。それで、「ひろせのHPとリンク貼らない?」と聞かれるはず。「良いよ。」と答えよう。それで、僕のHPを見てくれる人が居るのかな?ところで、自分のHPを更新したいけれど、FTPソフトはあるけれど、こちらの番号やら何やら、どこにあるのだろう?全く判らない。どこを探したら良いのだろう?182(070812)迄しか載せてない。

   ♪

 こういう牛の涎方式でこの新年号は作ろう。ついさっきまで、今夜とか明日に送り出そうなんて思っていなかったからね。今年は、横浜港の新年の汽笛を聞きに行こうかな?なんて思ってもいるけれど、寒いよね。晦日のTVはうるさいだけだから、TVの音がしてきたら寝てしまうのが例年のこと。それで、次の日の朝は、起きたら「お早う。」と言って、トーストを食べるのが理想。どんどん理想に近づいている。

 元旦は、ちょうちんデモ。これは是非。1日が吉祥寺→三鷹で、2日が東小金井と、武蔵野続き。3日は湘南で復路8区。道に出て応援するのが恒例。観戦用の濁り酒は用意してある。今年は、スポーツ新聞の駅伝ガイドも買った。松下の工場がきれいさっぱりなくなってしまったから、風があったら、何時もの場所ではきついかな。場所変えようかな?

 ちょうちんデモの出発時間を確認したくてwebを見たけど、見当たらず。イスラエルの空爆への抗議の行動出ていた。イスラエルとそれを後押しするアメリカが横暴。不正義。フォークゲリラの話のページも見た。62億円の家ってどうよ?というのも見た。あれで国倍取れないかな。どうも、晦日号雑記編を作るべきだったかな?このままじゃ、職場用にはならないかな?

   ♪

《今年の「ふ」》

186 2008.01.01 新年号

187 2008.01.14 メーラー話、戦後一時民主主義

188 2008.11.26 同窓会号

189 2009.12.24 通信回復号

190 2008.12.31 晦日号法律編

191 2009.01.01 本号

   

 晦日号は、恒例とは言わないけれど法律話を。それも、実は恥ずかしい話かもしれないけれど、こんな風に考えて良いのかな?と質問したいことを書きます。今回は、「意匠の類似と創作性」。(の予定)

 ひろせ しんじ

☆☆「ふ」は、ひろせしんじの個人誌。好き勝手ことを書いて好き勝手なときに送ります。受取りたくない人はそう言ってください。無理矢理は送りたくないので。☆☆