ふ て い き び ん                            第169号  2005.11.04

o o o o o o o o o o o o o o o o

ひろせ しんじ: 神奈川県藤沢市  Tel.:

E-mail ID :  HP URL:http://homepage3.nifty.com/neperio  Blog URL : http://neperio.cocolog-nifty.com/neperio/

o o o o o o o o o o o o o o o o

 

 久しぶりで作ろうかな。4ヶ月振りに作る気になったな、と思っていた。8月末に168号を作ったの忘れていた。

 今回は、中学校の時の友達が山梨県白州で、農業をやっているというので、皆で見に行くことにしたので、その時配れるように作ろうかな、と。しかし、皆E-mailを使っていて、旅行に関するやり取りは全部E-mailで回って来た。だから、僕の「ふ」を作ってもprint outは必要なくて送り出せば良いだけ。なら、皆に会うときに合わせて作る必要もないのか。1人だけ、E-mailを使ってない人が居るのだけど、今回は来れないと言ってるし。ま、その人に白州の水をお土産に持って行くと言ってたから、ついでに持って行ってもらおうか。

   ♪

 農業を始めたのは保険会社?を早期定年にした人。で、富士見丘(東京都杉並区)にアパートを経営していて...って、僻みっぽい書き方だね。で、農業で食おうというのではなくて、定年帰納というやつ。それともある程度は食う気なのかな?いや、やっぱ道楽でしょ。

 ともかく口に入るものの近くに居るということは良いことだと思う。口に入るものを作るのは実業で、僕のは確実に虚業。僕も口に入れるものを作る近くに居たいという気持ちはある。加藤登紀子の連合いの「農的」というのには魅力を感じる。

 でも、僕の仕事は、自分でやる仕事で、パソコンがあれば出来ちゃう仕事だから、定年なしでやれたらな、と思っているので、僕が農業をしに行くことはないと思う。でも、興味はある。

   ♪

 田舎(おやじの生家、おやじの弟が当主。)では、当主の息子は僕より10位下で45歳位で、市役所務め。その彼と、観光農園ではないけれど、消費者が参加する型の農業というのをやったらどうか、という話をしている。デズニーランド風に年間パスポート(入場料)いくら、という風にするとか。田圃を1枚、何人かで持って、それを農家が指導とお手伝いをする。(現実には、作業の本体は農家がして、イベントに消費者が参加する、というのに近いけれど。)それで、消費者は農家まで出向くので、そこであれこれ買えるでしょ。農家は直売ができるということ。どうせ買うなら、自分が少しでも関わったところから、って思うよね。

   ♪

 我家の長男は、田圃もないのに、農業をやると言っている。さて、来年には卒業で、以前なら農業指導員という資格が取れたのに、今はその資格がなくなってしまって、それでも、それに近い仕事はあるのかな?

 就職の話をして来ないので、何とも分からないけれど、農家に婿で入るのでもあるまい、とは思っている。そうなると、農業労働者として、労働を提供するというよりは、農業(農家)経営を請け負います という売りで、労働と経営を一緒にして売り込んだら、と僕は言っているのだが。そういうことは、学校の農業経営の時間では話も出ないと思うのだが。そういう所が農家というか農業学校も含めてトロいと思うのです。

   ♪

 ともかく、1946年の農地解放で、田圃を1町歩に制限されたので、今でもその規模の農家が大半。でも、それでは専業農家はやっていられない話は、104号(99.8)に書いた。この下に参考として入れておきましょうか。

 それで、専業農家ではないから、それを継ぐ人もまた専業農家ではないのです。おやじの生家の僕の従兄弟がその典型。それで、親戚の人(専業農家)が手伝いをしてくれるとか。

 やっぱ、専業農家が成り立つようにしないとね。なるべく近くで採れるものを食べるというのは絶対に必要なこと。

   ♪

 僕の長男は、99年におやじの田舎を見てから農業の方に動いたのではないけれど、その後、農業高校に行って、農業大学です。ま、初めは酪農が狙いで今は、農業ということのようですが。

 それで、農業の形をどうするか、という風に考えたら、農家から委託を受けて、専門に管理するというサービスを提供するのが方法ではないか、と思うのです。どこでも、農家は後継者問題があるのですから、それを満たして、田圃を維持する必要があると思うのです。

   ♪

 その、反対方向で、消費者の方を向くと、消費者の生産の場への参加ではないか、と思っています。農に目を向ける、それによって、工場を通ってくる食べ物を監視する目が出来る、と。

 中途半端だけど、今日はここまで。

   ♪

 以下、「ふ」104号99.8からの抜粋。

『 今は、平均的な農家と言っていました。平均的な農家で1町歩。(1町歩は10反。1反=300坪)1反(1枚)の田んぼから、こしひかりで7、8俵取れるとのこと。昔は、1人が1年で食べる量は、3俵と言われていたそうですが。僕の家で「どれ位食べますか。」と聞かれて「さて、どうでしょう。」。(今、女房に聞いたら、月25Kgから30Kgとのこと。年間で300Kgから360Kg。1人当たり60Kg弱。1人年約1俵ですね。多いのでしょうか、少ないのでしょうか。)

   ♪

 1反の田んぼで取れるこしひかりが、7、8俵として、10Kg 6000円で1俵3.6万円。8俵で、28.8万。10反で288万円。これは、売値でまだ、経費を引いていないのですよ。そんなんで良いの?比較の為の数字。大卒の初任給が月19万円として、年16ヶ月で304万円。』

   ♪

ADSL回線》

 別の話。どうにも仕事のやり繰りが付かなくて、家にもADSL回線を引くことにして申し込みをしました。そしたら何と、2週間も待たせるのです。そんなのあり?前にNTTからJ-comに変えて、今度はその逆。NTTが客を取られるのが嫌さに、工事の打ち合わせが付かないというのを理由に使って、移転を半月遅らせたのでしょ。そんなの見え見え。それを今度はJ-comがお返しにやるということでしょ。売ってるものが、ADSLだよ、Net用の回線だよ。それに対してやってることが古すぎ。バカみたい。それで、結局、申し込んだけれど、半月後にしか使えないという話です。

 で、その回線を使えるようになったら、家からの通信が可能になりますので、土日もE-mailを流せるということ。楽しみにしてます。しかし、ウイルス対策はどうしよう。家でもノートンを入れるのかしら。

   ♪

NPO法人》

 NPO法人を作ろうと思って定款を書いた話はしましたね。その後も関わっています。そちらの方で、メーリングリストの管理人になって、書きまくっているので、「ふ」を作らなくても表現欲求が満たされている、というのは本当のこと。espを書こうとしないのもそのせいだと思う。

 そこでね、「言いだしっぺの原理」の話等々ものすごく面白い話が沢山あります。それもまとめて書きたいと思っています。

   ♪

《犬の話》

 英語で、犬の泣き声は「バウバウ」、日本語では「ワンワン」、何て言うけれど。日本語だって「バウバウ」ですよ、大きな犬は。「ワンワン」は柴犬でしょ。

 我家のバーニーズ、バウバウの無駄吼え君だったのに、このところ、声が聞けず。「無駄吠えなんて言わないから、バウバウ言ってよ。」駅の近くでバウバウって他所の犬が吼えてる聞いて、羨ましかった。

 我家の犬は、このところ調子が悪くて。熱が続いているのです。(熱は39℃から40℃。でも犬の平熱は38℃ということで、それ程高くないのかな?と思ったら、人間の39℃から40℃に相当するんだって。ならグッタリしちゃうよね。)食欲があまりない。まだ原因は解明できていません。

 元々35Kgあるヤツですから(今は28Kg)、7年というのは、もう良い長さなのか、とも思いますが。医者は、老化ではないだろう、と言ってくれているのです。食事も元々狼なのだから、1週間位食べないのは平気と言われました。食べずに治す、とも。

 それで、居間に、犬が居られるように仕切りを作ったところ。2階から、階段を降りるのが怖くて、僕が抱いて降ろしたり。車の荷台に飛び乗れないので、2列目の座席に抱き上げたり。2階のベランダは使用をやめて、居間に移して、そこから外に出て用を足せるようにしたということです。(おじいちゃん用の10cm高さの階段は、犬にも有効ということのようです。)

 めちゃくちゃな食いしん坊が、ご飯を要求しないというのは、さみしいものですね。犬って不思議なヤツですね。

   ♪

 と書いた後、先生に診てもらって、血液の数値を見て、尿を見て、それでも原因が分からない。でも、食欲の方は、缶詰なんかだと食欲をそそるかも、と言ってくれたのがピッタリ。缶詰(猫用。猫用の方がカロリーが高いのでそう勧められた。)が一番当たりで、それを混ぜると肉も食べるようです。それで、少し回復してきたのかな?

   ♪

 ひろせ しんじ