159  2004.10.18

o o o o o o o o o o o o o o o o

ひろせ しんじ: 神奈川県藤沢市

E-mail ID : xxx  HP URL:http://homepage3.nifty.com/neperio

o o o o o o o o o o o o o o o o

 

 日曜日の夕方(10.10)。大人部屋で自分の机に座ってPCを叩いている。なかなか良いものです。バタバタして時間が過ぎて行くことばかりですから。今日も予定では下田まで行くことにしていましたが、昨日の台風で準備ができなかったので、今日の分は流れ。来週にしようか、と今はまだ迷っているところ。

 休みの日で予定がないと、昼寝をしてしまうことが多いですね。基本的な生活では疲れすぎになっているということでしょうか。

   ♪

 子供の不登校の話等、書きたいことはあれこれありますが、今回はイラクから。

   ♪

 米大統領選挙、どちらが勝ってもアメリカが自分勝手をやるのことには違いがない、というのは確かです。でも、ブッシュには勝たれたくない、と思います。ブッシュでなくて、ゴアならばあそこまではやらなかっただろう、と思います。いくら根はほとんど同じでも。

 あんな戦争を始めたヤツは再選されない、ということを示して欲しいと思います。それなのに、今までブッシュの方が優勢と伝えられていたこと、今も互角だということ、不思議な気持ちです。それだけ、アメリカの人達は、アメリカ以外の人達をないがしろにして、考えていない、ということでしょう。

   ♪

 ブッシュの暴力に対しては暴力で勝つべきだと思っています。近代兵器と言っても人が動かしいる以上、理不尽な行為を行う近代兵器は、人々には勝てないと考えたい。実際に勝てないことが証明されると思います。ベトナムでは証明できました。ものすごく多くのベトナム人の犠牲の下に。

 近代兵器は、短期間で終わる戦争には効果が高いのでしょう。でも、時間が経てば、ウソが明らかになります。殺された人がテロリストなのか、結婚式に集まった人なのか。人々は正体を見抜きます。そして人々の抵抗を受けるのです。民主主義をもたらすために、拷問をする、なんて誰も受け入れられません。イラクの人々の力が、侵略者=米軍を追い詰めていること、うれしい。応援したい。

 ファルージャ初め多くの地で、米軍の攻撃(虐殺)が行われています(彼らは「掃討」と言うのだそうですが)。多大の犠牲を生んでいます。それでも、その犠牲にもかかわらず、米軍は勝ってはいないのです。支配地域はますます狭くなっています。虐殺によっては、勝つことはできないのです。

   ♪

 新聞(朝日や毎日)を読んでいたのでは、米軍が負けていることを掴むことは容易ではないと思います。彼らの情報の多くが米軍によりコントロールされた情報だからです。彼らと反対の情報を米軍は封じているからです。米兵の棺おけの写真すら、新聞に載せさせないのですから。兵士の死者数もコントロールしているでしょう。まるで勝っていうように見せる為に。アルジャジーラのバクダッド支局が閉鎖させられたのはそういう意味です。

 民間に籍を移した軍属が沢山居ます。ファルージャで殺された4人はそういう人達です。そういう人達(傭兵も含む)は、米軍の死者には数えないのです。危ない部分にイラク人を充てる「イラク化」も沢山しています。「ベトナム化」と同じように。それでも米軍側の死者は増えています。そのままの数字を出したら選挙に勝てない数字ということです。傀儡政府と傀儡政府軍は負けます。米軍は3月、4月もたないという話も出てきています。撤退の準備をしている、と。イラクの抵抗勢力は相互に連携を取り始めていると言います。

 信じたいけれど、どこまで信じて良いのかは僕も分かりません。ヤツラの情報に基づく新聞を購読しているので、話がつながらない、ということでしょう。

 今、僕らは、ヤツラにコントロールされない情報を得るべく努力すべきだと思います。是非、そういう情報を見てください。

 この下に、1つだけでも記事を転載するのと、僕の見ているWebURLを入れようと思っていたのだけれど。情報としての信頼性というような問題よりも、僕はこんな風な感触を得ているよ、というだけの話にしておきます。

   ♪

 記事を1つだけ本号の一番後ろに転載します。パンタ笛吹さんの訳で、「TUP速報382号」(2004.10.4)に載ったものです。「TUP速報」のURLは、

 http://groups.yahoo.co.jp/group/tup-bulletin/ です。

   ♪

《子供の不登校》

 久しぶりにお声がかかって、古い友達に会いに行った。その中で、子供の不登校の話が出て、「おやじ、なかなか過激だね。」と言われてしまった。しかし、これからも過激で行きます。

 子供の出欠表。830(月)から始まって、0910は最後の授業で吐いて保健室へ。0913(月)は休み。その週の他の日は出席。0921から1013までは休み。その間に試験週間があった。3週間出て、3週間休んで、1014から出始めて今日で3日目。さて、この先はどうなるか。

   ♪

 子供の不登校について、何人かからE-mailをもらっています。ありがとうございます。早く学校から切れて、独自の学習を始めてくれることを僕は期待しています。その中にはエスペラントの学習とその活用も含まれています。エスの人達に助けてもらえそうです。

   ♪

《「良い先生」》

 古い友達に言ったことの追加。

 「良い先生」が全く居ないとは思っていません。でも「人殺しの中にも良い人は居る」という程度。もう少し多いかな。僕自身は何人も良い先生に出会っているから。でも「先生なんかバカばっかり」という方が僕の気持には近い。それ位僕は警戒感を持っている。

 僕が子供の頃の先生は、親達よりも学歴が高かった。でも、今の子供の時代では、学校の先生は学歴競争の勝者ではない。1番の人は教育学部に行かなかった。教育学部が1番の学校なんて教育大学しかない。そして教育大学は1番ではない。(そこまで露骨に言わなくても良いね。)それを親は決して口にしないけれど、冷静に(自分と比べて)見ている。だから、情熱を持って教職を選んだか(「偏差値競争では勝者と見てもらえないが、それでも教職を選ぶ」という選択をしたのか)が問題。サラリーマン先生は完全に見られている。でも、親は何も言わずに「先生」と言って持ち上げている。それをどうして、「先生」は認識しないのか。認識して自分の行動を作れないのか。

 「先生」と呼ばれてしまった人の職業病だと言える。もっと真剣に「教育サービス提供業」者であることを認識すべき。自分自身を「先生と呼ばれる人格者」とは思い込まないこと。

 ここまで明け透けに書かなくても良いことだと思うけれど。(でも言わないと気づかない「先生」も少なくない数 居そう。)(大昔も、教育学部が1番ではなかったね。師範学校は貧乏人の登竜門だったし。でも、やっぱ、相対的に高学歴だったよね、子供の親達よりは。)

 「教育サービス提供業者」であることをきちんと認識すれば、顧客(生徒とその保護者)が何を求めているか見えてくるはず。顧客のニーズを探ろうという気持ちになるはず。子供達が何を学びたいと思っているかが見えてくるはず。

 子供達が学び続けることをサポートするはず。落ちこぼさない為の対策を真剣に考えるはず。(教科書の内容をランク付して、強弱を付けて教えるはず。この範囲までの子と この範囲までの子という使い分けを考えると思う。)

 ここまで書いてきて、僕の言いたいのは「真面目に対応しろ!」ってことだけだってことに気づきました。「偉っそうにしてて 聞いてないヤツ」はぶっ飛ばすということだよね。塾の先生が真剣に対応するのは、子供の後ろの親(財布)がもっと身近に居て、お客のニーズ(財布)が見えているからだよね。

 直接のお客が子供だからって、舐めている、ということ。特に評価権を振り回して。子供を人質に取られているから言うことを言わない親と。真面目に対応しないでもやってこれた、ということだよね。

 真面目に対応しろよ、大切なお他人様のお子様なんだぞ、って。そうだよね、そう思っていたら、生徒が挟まれてしまうかも知れない門を閉める人は居ないよね。殺したんだよ、先生が生徒を。「何でも良いから、ここでは大人しく君が代を歌っとけ」なんて言わないよね。

   ♪

 確認ね。僕は、先生が一番じゃないからいけないって言ってるんじゃないの。偉そうにするな、と言っているの。それと、一番になれって生徒に言うなって言うの。

   ♪

3者面談》

 生徒と先生の面談の予定があるという連絡を受けて、それを3者面談にしてもらった。前3回の面談と比べて格段に良いものでした。他にも不登校児が居るようで、その辺からも見えてきたのかも知れません。「指示待ち族」の話のプリント(「ふ」45, 46号の一部)も渡しました。飲みに行っても話ができるかな、と思えるところ。

 ひろせ しんじ

E-mail IDxxx

 

 

   ♪

 『パンタ笛吹さんの訳で、「TUP速報382号」(2004.10.4)に載った記事です。

 「バクダットのアメリカ人が記者が友人に宛てたメール」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・