153  2004.02.29

o o o o o o o o o o o o o o o o

ひろせ しんじ: 神奈川県藤沢市

E-mail ID : xxx  HP URL:http://homepage3.nifty.com/neperio

o o o o o o o o o o o o o o o o

 

 どうも、土日で時間を作れない。飲むのを付き合うと夜は簡単に寝てしまうし。という訳で、今夜、これを作れるのは奇跡、ということもないか。送信は明日朝、事務所からということにします。

   ♪

 友達に書いた手紙。

 『「平和を」というよりも、「ブッシュを殺るために」お金を出したい。ブッシュの側が叩き潰されない限りこの戦争は終らないと思う。そういう所に来ているのだと思う。自爆攻撃する人が火薬を買うためのお金を提供したい。

 きれい事は言える。お金を提供したいと言っても、いくらのものでもない。

 いじめられている子の脇にいて、ただ、小さな声で(周りの人に聞こえない位の小さな声で)「いじめちゃだめだよ」と言ってるだけの気がする。(または、かろうじて いじめている子には伝わっているけれど、無視されている。)

 短いけれど、今日はこれだけ。』

   ♪

 ベトナム反戦の時も、双方が武力行使をやめて平和になれば、と思っていたのではない。「米国は侵略をやめろ」「ベトナムをベトナム人の手に」というのが中心だった。だからベトコンが勝つしか平和の方法はなかった。それなのに、ベトコンに武器を送ろうという話にはならなかった。

   ♪

 米国のやっているのは、侵略。そして占領。それを助けるのは、侵略者。

   ♪

 以下は、少し前に書いたもの。

《マハティール「立ち上がれ日本人」新潮新書 2003.12

 まず、本の話。マハティールという名前は知っていたけれど、その人の本を読んでみよう、と思うなんて全く考えになかった。それが、この本、本屋で見つけて買って読みました。マハティールは、マレーシアの首相だった人で、イスラム教徒です。

 その本の中に、「イラクの復興費用は、破壊した国が負担すべきだと私は強く思います。マレーシアは戦争に加担しなかったわけですから、復興費用を負担するつもりはまったくありません。」(109頁)

 「米国は、イラクに大量破壊兵器があると決めつけました。しかし、その大量破壊兵器はまだみつかっていません。だいたい、査察を受けながら12年もの間、いったいイラクはどこに大量破壊兵器を隠すことができたのでしょうか。もし持っているならば、どうしてこの戦争で使用しなかったのでしょう。」(106頁)

   ♪

 マハティールのこの発言に賛成です。やってはいけない戦争をしたのはアメリカです。復興が必要なのはアメリカが壊したからです。これを「壊れている」所から考えを始めてはいけません。地震で壊れたのとは違います。それでは、壊したこと(不正義)を不問に付すことはできません。

 壊したヤツが、「復興してやる」なんて言うのは間違っています。「壊してしまってごめんなさい。弁償します。」これが言うべきことです。それなのに、今も壊し続けているのです。占領するということはそういうことです。

 占領したままで復興をというのは、占領を補完するもの、占領を肯定するものになってしまいます。占領を続ける正当は理由は全くありません。

   ♪

 マハティールは、ルック・イーストで、日本の制度がすごく良いと言っているけれど、それが終身雇用、会社主義、系列、年功序列等を指していることを思うと、その点では賛成できませんが。勤勉にしても「悪い勤勉」を考えます。

   ♪

 「ない」ことの証明は難しい。「もしかしたらあるかも知れない」と。でも、これだけしても「ある」と証明できないのは、「ない」ことの証明です。初めからあるとは思っていないのに、口実に使っただけ、ということが歴史の中で証明されて行くと思います。

   ♪

 付け足しです。

 犯罪の場合、「犯罪がある」と主張する側が、疑う余地のないだけの証明をする必要があります。「犯罪がない」という側は、「疑う余地がある」と主張すれば良いのです。

 犯罪があるという証明は、犯罪がないという証明よりも容易だからです。そしてそれは、犯罪があった可能性だけで、罰してはいけない、という考え方です。だからアリバイ(不在証明)なのです。「犯行の場に居なかった」ことさえ証明できれば、訴追する側の論証は破られるのです。

 アメリカは、相手側が防御する機会を奪ってしまった上で、探索する機会を持ったのです。それでも見つけられらいということは、ないことの証明です。いつか出てくるかも知れない、では、破壊を続ける理由にはなりません。死体も見つからない、凶器も見つからない、でもいつか証拠が出てくるかも知れない、だからお前は殺人犯だ、拘留を続けるでは論が通りません。

 防御の機会は、絶対に必要なものです。違法収集証拠は証拠に採用されません。違法収集させないため、です。アメリカのしていることは、この違法収集に当るのに、なお見つけられないのです。どう評価すべきは明らかです。

   ♪

《コリーム・ブレ「人間アナーキー」発行:モジカンパニー、発売:星雲社、2002

 もう一つ本の話。この本、戸田さんにもらって、読まずにいたのです。全く別のところで、「水中出産」の本の話があって、「持ってたけど、どこにあるかわからない」と思っていたら、出てきたのです。それで、もしかして同じ人?そうでした。

 講演会で話された中味を本にした、ということらしくて、短い文章で沢山の人の話がある。その中で、鎌田慧の「日本の会社主義」批判の話、ダウン症の子の親の神田さん、良かった。それと、戸田三三冬さんの「アナーキーな幸せ」良かった。

 「一つひとつが違ってて、有機的にアメーバー状に動いているんだけれど、そこにハーモニーがある。それがアナキズム」「支配のないこと、支配のない世界を実現するための方法、それがアナキズム」って。

 僕は、どこからどうやって、近づいたのかな?クロポトキンの中で調和の法と支配の法がある、というのを見つけて、やっと、卒論を書いたということはあるけれど。ともかく頭でっかち。戸田さんのは、体温がある。

 戸田さんの文章、13頁位だから、OCRして、僕のHPで読めるようにしようかな。

 そう、辞典用に書いた「布留川信さん」の文章も もらおう。それで、僕のHPに載せさせてもらおう。googleの検索で布留川信さんを索くと、3つしかヒットしないで、その1つが僕のHPというのは、寂しいよ。それも、即「ふ」108号にはつながらないからね。

   ♪

《墓参り》

 昨日、お袋の友達がお墓参りに来てくれた。いつも使う駐車場が一杯だったので、その隣の駐車場に入ろうとして、墓地の中をグルグルっと回った。広くてきれいな墓地です。

 我家の墓と向いあっているお墓には、いつでもお花とお人形が飾ってある。先日初めて会ったので話をしたら「近くだから会いに来れるんですよ。」って。そうだよね。 死んじゃった人なんだから、どんな形があろうとなかろうと、形のないものだけれど。

 近くだから気楽に行けるというのは我家も同じ。「ついで参り」はいけないなんて言うけれど、ついでだって、参れれば良いじゃないか、と思っている。早くこうして上げられればもっと良かったのにね。

   ♪

 その人、お袋の女学校からの友達で、一番の親友。その人と話をしていると、何かお袋と話をしているような気分になる。格好も話し方も全く似てはいないのに。

   ♪

《「ふ」2863号をupしました。》

 先日、『「ふ」2863号をupしました。これで、192729313360636569152号が見れるようになりました。120号分です。あと4号分、OCRがあり校正待ち。それらは、近々にupしたいと思います。その先はガリなのでOCRが利かず、upは無理?040216』という文章を僕のHPの日本語頁の先頭に載せました。

   ♪

 安いスキャナーを買ったら、OCRソフトが付いてきて、それが、前に使っていたのより識字率が高いのでうれしくなって、古い「ふ」をOCRしたのです。

 1982(27)からワープロを使っていたので、ワープロの部分はOCRが利くのですが。

   ♪

 150号中の4/5が見れるようになっているというのは、我ながら面白いと思います。1990年の頃は、年2回出せたら御の字、と書いてあります。今は、それと比べてずっと楽に出せます。ガリ刷りで、一番少ない時は8部。コピー版で20部というのがあります。今は、E-mail版で一気に70通。紙にする分は極めて少数です。古い部分を読んで、誤字脱字等ありましたらお知らせください。(校正はしていますが、完全でなくて申し訳ない。気付いたら直すようにしていますが。)

   ♪

 もう一言。ホームページに英文を少し増やしました。日本語版152号の英訳を作ってNonp 20b号としてup loadしました。2000円の翻訳ソフトが思った以上に役に立ちました。とっても読めない文章でも、訳が出てしまうと、書き直す気になる、という役立ち方ですが。元が自分の文章なので、訳ではなくて、別のものと言うほうが正しいと思いますが。

   ♪

《立体パズル》

 100円均一のお店で、立体パズルを買った。一番下の子は、そういうことに特別の力があるのか、一人だけ、どんなものもさっさと完成させてしまう。そうすると、他の人のやる気がなくなるから不思議。「出来るはずだけれど、誰にも出来ない」っていうので、何度も試してみる気になるのに。出来ちゃう人がそばに居ると、つまらん。

   ♪

《蕎麦ドブロク》

 北海道の友達から「蕎麦でドブロク作ってみないか」と蕎麦の実を送ってもらった。早速、白米と同じように炊いて、仕込んでみた。4時間後の現在は、極めて順調に湧いてきている。蕎麦の風味が出てくれたら凄いのだけれど。

   ♪

《土日大工》

 土日には、大工を良くやる。今回は何もしていない。それで、PCで遊べるというところ。

 ベランダはほぼ完成。スロープをもう少しいじりたくて、材木は買ってきたけれど、今回は手を付けられなかった。スロープも完成したらデジカメで撮って、「ふ」に添付しようかな。

 天井裏も2x4の材木を使ったら頑丈になったので、ぐっと広くなりました。大人部屋のダンボールは全部上げることができるはず。というのは、まだ天井裏で作業をしたい部分があるので、まだ半分しか上げていないのです。

   ♪

 今回は、全編「身辺雑記」で行きましょう。

 本を整理する話。7箱処理しました。約300冊。「面白そうなのを見繕って回してください。難しいのはダメですよ。」とE-mailをもらった。そういうやり方良いかも知れないね。

 古本屋に持って行った本は、1冊幾らになったのかは殆ど分からない。どれが幾らと言われても、「あっ、そうなの。」と言うだけ。安いから売らないということはない。だって、すでに廃棄しようと決めて古本屋に持って行ったのだから。僕が「廃棄する」と決めたというということは、もうそれだけで、その本との関係は終っているようなもの。本箱にわざわざ並べてある本は「捨てようか」と もともと発想しないのだから。

 ダンボール箱を開いて見直す時点で、もう決まっているみたい。だから、見直しの時に「誰かに上げる」という選択枝があったら気分は楽。それにしても、ダンボール箱を開けると、読んでない本、読みたい本がなんと沢山あることか。読み終わったら、目が損しただけと思うにしても。

   ♪

 マイクロソフトから抜ける為に、ワードをなるべく使わないようにしている。それで、ワープロソフトはやめて、MKEditorというフリーソフトのエディターを使い始めた話はした。動きが早いのでお勧めです。それで、そのソフトに慣れていない部分があって、頁切りというのができない。で、印刷画面を出して確認して凌いでいる。何か方法があったら教えてください。「皆と同じ」でないということの不便をすごく感じる。だからこそ、反マイクロソフトの気持ちがメラメラ来る。

 どんなに汚いことしてでも標準を取ってしまおうというMSに腹が立ちます。

   ♪

 ひろせ しんじ

E-mail ID : xxx