ふ て い き び ん                            142  2003.1.1

o o o o o o o o o o o o o o o o

ひろせ しんじ: 神奈川県藤沢市

o o o o o o o o o o o o o o o o

 

あけまして

 おめでとう

  ございます

 

 旧年中は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。

 2003.1.1

 

 新年号の直前に旧年号を作って、新年号に載せられなかったことを書くのを恒例にしているのですが、今回は、新年号を用意するだけで手一杯です。1230夕方、封筒書きをしました。普段はE-mailの送信が先で、それから印刷、封筒書きですが。今回久しぶりに郵便が多いという事情もあります。郵便、明日昼までに出しても、届くのは3日過ぎなんでしょうね。今頃そんなことに気付いても仕方ないですね。今回、郵便が多いのは、親戚関係に送る分が多くなったから。まぁ、そういう役もやるということです。

   ♪

 「E-mailが普通のことになってきた」と今年(2002)感じました。E-mail IDをもらうことも多くなったし、E-mail IDをくださいと言っても特別のことではなくなりました。でも、E-mailの量が増えたとは思いません。気楽に相互に伝え合うということ自体が今迄なかったことなので、急には そういう文化を持てないということなのでしょう。

 それでも、受取りの手段としてだけでもE-mail IDを教えておいてもらえれば、と思います。でも、プロバイダーの所には届くけれど、現実には見ていない、ということが多いと、伝えたつもりが伝わってなくて、という問題が起きるのでしょうか。携帯のメールのように、着信すると「着信した」とうるさく教えてくれるのもどうかと思いますが。

   ♪

《今年(2002)と今年(2003)

 さて、今年と今年です。今年(2002)の前半は「ふ」が静かだったのですが、5月末のおやじの脳梗塞からは、それだけに終始した感じです。「ふ」も病気・リハビリ報告ばかり。その部分は今年の「ふ」で見てください。

 ずっと「ふ」を見て頂いた人には既報ですが、父(84歳)が5月末に脳梗塞を発症して、1月間の入院で再発を防止。その後、7月にリハビリ病院に転院してリハビリ。11月中旬退院。右側に麻痺が残って、歩行は見守りが必要。トイレは自立。風呂も見守りをしています。

 退院後は、僕の家に同居。それで、おじいちゃんの部屋を建増しました。退院後1月半は、増築中の家に居たから大変。3日前から、やっと自分の部屋に落ち着きました。まだ壁紙の のりの臭いがしますが。昨日カーテンも取り付けました。クーラーは年明け5日に工事です。

 建物は完成しましたが、庭の側の階段と排水の工事等が残っています。それは年が明けてから。それにしても、良く年内に上げてもらえたものです。1月半しかなかったのに。

 おやじの発病から後、それに かかりきりになることは、割り切っていました。これからは、長期戦ですから、どうやって僕達夫婦の生活を守りつつ、おやじを看るかというのが課題です。おやじを看る方が優先し過ぎて 自分達夫婦の生活がないがしろにならないように、と思っています。

 僕は、改正法の検討会に復帰して、この先の仕事を作っていこうと思っています。

   ♪

 今年(2003)は子供達はそれぞれ、進学・進級します。一番上は4年制の農業学校へ。真ん中さんは女子高へ。両方とも推薦で進んだので、受験の話はありません。一番下は6年生になります。

   ♪

《今年(2002)の「ふ」》

134 0101 新年号

135 0609 入院報告

136 0627 報告2

137 0714 報告3 転院

138 0806 報告4

139 0908 報告5 外泊

140 1027 リハビリ報告6

141 1230 増築、知らない人からのE-mail

 親戚関係等、E-mailではない部分があって、その点は少し感じが違います。これからは、また、E-mailに戻るつもり。

   ♪

《今年(2002)の本》

 今年の本から、◎中村哲「ダラエ・ヌールへの道」、○山本芳幸「戦争しか知らない子どもたち」、◎坂本龍一監「非戦」、○森沢典子「パレスチナが見たい」

 ◎三好春樹「元気がでる介護術」、○おそどまさこ「無敵のバリアフリー旅行術」、○永六輔「   妻の大往生」、◎キャトラル「サティスファクション」

 ひろせ しんじ

E-mail ID :