ふ て い き び ん                            135  2002.6.9

o o o o o o o o o o o o o o o o

ひろせ しんじ: 神奈川県藤沢市

o o o o o o o o o o o o o o o o

 

 極めて短く、ご報告風に。

 530日(木)。おやじ、朝食に来たときから変で、椅子から立ち上ろうとするとフラフラして立てなかった。字を書いたら形にならなくて、しばらくしてから戻ったとのこと。朝食後アパートに帰るときにも、玄関で1度、途中で1度、掴まったまま歩けなかった。昼食に来る時にはアパートの玄関で転んだ。

 女房の強引な勧めでどうにか病院に行ったら、即入院。軽い脳梗塞と言われた。

   ♪

 『【脳梗塞】 脳血栓または脳塞栓の結果、脳血管の一部が閉塞し、その支配域の脳実質が壊死(えし)・軟化に陥る疾患。』(「広辞苑」)

   ♪

 慌てて脳梗塞について書いてある本を1冊買った。それによると、

 脳の中の血管で、血液の流れが悪くなって、血液が供給されなかった脳細胞が損傷を受ける。損傷を受けた細胞が司っていた機能について障害が発生する。

 おやじの場合は、右足に一番初めに障害が出て、右手にも障害が出ている。それが、字を書けないということだし、立てなくてフラフラしたということ、転んだということ。

 発作後、1週間くらいは再発作の可能性があるので、安静が必要で、その後はリハビリをして機能回復を計ると。

 運動障害の程度は、損傷を受けた脳の部位および広がりによって決まると。脳の損傷が回復することはない。だから、その部分が司っていた機能は回復しない。しかし、他の部分が代替で働くようになることがあるので、運動機能の回復いうことはある程度考えられる。リハビリで3ヶ月位までは改善があると。

 今の運動障害としては右手と右足。箸を持てないし、字は書けない。足は、踵を支える器具を使えば少し増しに歩ける、と。

 右半身の麻痺なので、口にも障害はあるけれど、噛むこと、飲み下し等、本人は余り感じていない程度。知能の方は障害を受けていない模様。しかし、医者の指示が入りにくいということはある。

 初日には「障害が残る場合もある」と言われてのが、7日目では「障害は残ります」と。「軽い」というのは、損傷の範囲が狭くて運動障害が少ないのを言うらしいけれど、「軽い」とは言えない程度らしい。トイレに自分で行けるようになるかどうか、という所らしい。

   ♪

 血液の粘性を下げる薬を点滴で入れている。水分補給もしている。血管を拡張する薬が入っているかは聞いていない。

   ♪

 医者から入院時にもらった治療計画。

『病名   脳梗塞

 考えられる他の病名 一過性脳虚血発作 RIND

 症状   右片麻痺

 処置   麻痺の改善の為の点滴・リハビリ

 検査   頭CT

 入院期間 1ヶ月

 治療目的 日常生活動作の低下予防

      点滴管理』

   ♪

 この先は、どれだけの障害が残るか、それによって、介護がどれだけ必要かという問題になる。幸い、入院している病院は家から2、3分の近く。だから、自転車でなくて歩きで行ける。

 もう少ししたら、今後の予測もできるようになるでしょう。さて、どんな風に対応していけるのか。

   ♪

 ご報告まで。

 ひろせ しんじ

E-mail ID :