ふ て い き び ん                            130  2001.8.23

o o o o o o o o o o o o o o o o

ひろせ しんじ: 神奈川県藤沢市

o o o o o o o o o o o o o o o o

 

 順番がごちゃごちゃになってしまいました。010714127号、010729129号、010804128号を作ったのです。でも、E-mailでの発送は、010729129を流しただけ。クラス会の人には、127128も流したけれど。クラス会でない人には010820127128を一緒に送り出します。

 128号はクラス会報告で、127と一緒に郵便でも送り出しました。E-mailで返事をくれた人はまだ居ません。E-mailを使っている人と使っていない人にはっきり分かれてきたということでしょうか。

   ♪

 そういう訳で、128はいつも「ふ」を読んでもらっている人を中心に考えていなかったので、遠慮をして、直前に文章を差換えてしまいました。差換えた元の文章の方が僕にとっては重大なので、130に載せることにします。

   ♪

 「ふ」は、僕が発信したい時に発信できるように準備をしてある場なのです。だから、1号だけを見てもらっても分かりにくくて。続けて読んでもらっているから、安心して発信できる、ということでしょう。そういう状況を自分で作っていると思っています。

   ♪

 小4のロマンスさんとはE-mailが行き来するようになりました。僕だけの思い込みの部分と、思いを共有している部分を塗り分けて行ってみたいと思っています。僕の思い込みに過ぎないとしても、そこから動き始めて今ここに居ると考えると「ありがとう」って言いたい気分。

 さて、そもそも「ふ」を始める源を書いた話を。以下、128用に書いた文章です。

   ♪

《××り△△さんに会いました》

 大感激!××り△△さんに会ったのです。しかも、「ひろせ君でしょ」って声かけてくれて、話ができて、通信が回るようになったのです。

 声をかけてくれてありがとう。なにか、スッと解けたような、解禁というような気がします。

   ♪

 「××り△△さん」って、僕の原点なのです。あだ名は、お袋がつけたんです。本人は知らなかっただろうけれど。すごく冷やかされて、動けなくなっちゃたのです。動けなくなってはいけないのです。それがずっと、身体の中にあって、「今度は、自分の思っていることを言い切ろう」と思っていました。思い切ったことをする時は何時も、いつもその思いがあったと思います。ずっと、憧れのまま残ったのだと思います。今も何かを言おうとしているのは、その続きなのです。

   ♪

 自分が何かをする時、行為する側が説明すべきだと思っていました。でも、行為するのは自分自身だから、何をどうやるかは自分が決めると思っていました。普通かどうかは基準ではありません。自分にとって大切かどうかが基準でした。それで良いと思います。むしろ、そういう思いが重たくなって、普通にしてしまうことが問題でした。問題です。

   ♪

 高校の時、1度デートをしました。ビートルズの話はすごく恥ずかしい話として覚えています。僕がビートルズに興味がなくて、話にならなかったのです。今ならCDも持っているのに。

   ♪

 どうして、彼女は元気なのでしょう。マンガで、元気な女の子が主人公で、男の子が1歩遅れちゃうのあるでしょ。そんな感じです。僕の場合は、2、3歩遅れているでしょうか。でも、僕だって、走る時だってあるんだよ。(あったんだよ。)

   ♪

 お袋の話をできるような気がしています。できたら、ここにも書きます。

   ♪

 彼女に聞きたいこと。どれ位の間一緒に帰っていたの?校門脇の使っていない防火槽から飛び出してきた時、一緒に隠れていてくれた人は誰?野原さんて言わなかったっけ?久我山駅を越えてお風呂屋さんの後ろから神田川のたんぼに出て、「すみれ」摘んだでしょ?今、電車の車庫になっているあたり。それで、線路を越えて家まで行ったよね。ガマガエルが潰れていたよね。あれが毎日のコースだったの?それとも、1度だけ?そんなに毎日だったの?僕が掃除当番を待っていてあげたこともあるの?待っててもらったけど。

 ワトクに冷やかされたとき、はっきり対応していたでしょ。今思うと、えらいな、と思う。「えらい」なんて言葉、今初めて思いついた。

 (「ハッキリ」という言葉、「毅然とした」というような意味なのだけれど、「毅然」では感じがでない。それで、その時、僕がどういう態度を取っていたのかというのを、今回初めて、自分の問題として捉えた。僕がちゃんと彼女の脇に居て、僕もハッキリ対応していたのなら、動けなくなっちゃうということは なかったのではないか、と。小4のことを、今反省しているというのも面白いけれど。)

 冷やかされて、一緒に帰らなくなって、それでも、何か、いつでも空気があったよね。ずっと、僕はそう思っていたけど、彼女もそう思ってくれていたのかな?これは、是非聞きたい。

 今回、「ひろせ君でしょ」って言った時に、その答えはあったよね。

   ♪

 それで、自分の思うようにやらなくては、という思いがあって、それが、高校に入ってから、荻窪図書館に登校するという行為になったし、フォークダンスだし。ゼミでの発言だったし、今の判例批評。その話が僕の1番大きなテーマ。それからすると「ふ」は、それを支えるささやかな道具。(この話は、もう少しまとまった話にします。)

   ♪

 今回、こんな風に、話かけてもらって、急にいろんなものが飛び出してきた。

 毎日、弁当を持って事務所に出て、お客と話して、というのと全く違う次元の話。すごく気持ちの奥の方で動く話。

   ♪

 ワトクのお父さんがジョン万次郎の本を読んでくれたのとか、カストロに会って来たお土産の葉巻とか、折られた蛮刀、というのも、また別の奥の方にあるけれど。その2つがすごく大きく僕の中にある。(「歴史は私に無罪を宣告するだろう。」というのが、この先にあって、僕は法学部を選ぶという話。それもまとめようと思います。)

 出会ってそういうものだよね。

   ♪

 杉高のフォークダンスというのが、また大きくて。フォークダンスを選んだということ、大きなポイント。その中で片桐ユズルさんに会うのです。1年生になったばっかりで会って、学校でやることより、自分でしていることの方が価値があるのだ、とはっきり認識したのです。今思うと、偉かったね。それが、校庭を3周走って化学の単位をもらう話だし、倫社の先生が読んでもいない本を平気な顔して紹介しているのを知っていたということなのです。

 フォークダンスってね、遅刻しないように朝、駅で待ち合わせをしてくれたのに、ごめんね、という世界。それが僕の杉高。彼女もおばあさんになっているかな?』

 ここまでが、差換える前に書いた文章

   ♪

《罠にかかったパパとママ》

 「罠にかかったパパとママ」というデズニーのTV番組か映画がありました。ヘイリーミルズvsヘイリーミルズ、というので、かわいい女の子が出ていました。ケストナーの「二人のロッテ」(Das Doppelte Lottchen)です。映画の題名は誰がつけたのでしょう?いかにもアメリカっぽい題名のつけ方だと思います。そのビデオ・テープを売っていたのです。迷った末、買わずに帰ってきてしまいました。買ってくれば良かったなァと後悔しています。ヘイリミルズがコマッシャクレてかわいくなかったから買わなかったという気がします。

 僕が小学校の頃話題になった映画です。髪の毛を内巻きと外巻きで区別していたと思います。これが「××り△△さん」と気分の近い話なのです。

 「二人のロッテ」好きなのです。ケストナーという人も好きです。街の中でナチスによって自分の本が焼かれるのを見ているのです。でも愛人の話は好きではありません。

 ルイーゼロッテが「あの人は、ほんとにおとなになったわ。別れた人だけれど。」と思う場面が好きです。1番後ろの席で、成功を博しているにもかかわらず、幸福な人にはなっていないことを聞きとる部分も好きです。そういう風に気にかけているということが。

 1014日が誕生日なのも良いですね、104日と似ているから。「せめて、試してみてください。」というのも、「つつまし願いでも、満たされないものはあるんだよ!」というのも良いですね。こんな風に何かが、結びつけてくれるなら、と思います。

   ♪

《ヒロシマと吉永小百合》

 加世田智明「それぞれの夏」祥伝社文庫。吉永小百合編「第2楽章 ヒロシマの風」角川文庫。

 「それぞれの夏」の中に、吉永小百合の原爆詩朗読の話が出ていた。「夢千代日記」で夢千代を演じてから、ボランティアで原爆の詩を朗読する話。回を重ねて、会場に来れない人にも聞いてもらおうと、自費出版で朗読のCDを作ろうと思って話をしたら、ビクターが仕事としてリリースしてくれたという話。

 僕もCDが欲しいのだけれど、まだ手に入れていない。ボランティアで朗読しようということ、うれしい。自費でCDを作ろうとして、それが自費の範囲を越えていくということ。それもうれしい。こんな風に、自分の仕事から引き付けて来ることができて、偉いなあと感心している。

 CD手に入れたらまた書きます。

   ♪

 ひろせ しんじ

☆☆「ふ」は、ひろせしんじの個人誌。好き勝手ことを書いて好き勝手なときに送りますので、受取りたくないと思う人はそう言ってください。☆☆

E-mail ID: