ふ て い き び ん     122 2001.1.1

o o o o o o o o o o o o o o o o

ひろせ しんじ/進士 大: 神奈川県藤沢市

o o o o o o o o o o o o o o o o

 

あけまして

  おめでとう

    ございます。

 旧年中はお世話になりました。

 今年もよろしくお願いします。

          2001.1.1

   ♪

 年賀状を出さなくなってから大分経ちます。個人誌の新年号で置きかえられた部分と、置きかえられないまま失礼していた部分があります。今まで、仕事の関係の人には個人誌を出さないようにしていました。それで、年賀状を返さないで失礼をするということになっていました。今回は年賀状代わりの部分だけは、個人誌を送ることにします。

 個人誌って、なあに?初めて出会うよ、という人がいると思います。まァ、同報通信のお手紙を印刷したようなものです。それで、E-mailを使うようになったら、すごく相性が良いということです。

 今後もon lineで受け取っても良いよ、という人があったらE-mail IDをお知らせください。

   ♪

 去年は、お袋の友達にも新年号を送らせてもらいました。今年もそうしようと思っています。お袋は居ないけど、つながりは残っている気がしますので。片仮名が多くて読み難いと言われてしまいましたが、その点はお許しください。

 親戚や、親戚のような人達(大昔、会社の寮に一緒に住んでいた人達)にも出そうと思います。

   ♪

 「ホームページに、個人誌の古い号を乗せてあります、よかったら見てください。」と書こう思ったのですが、先日から画面が半分壊れて、個人誌の目次の頁を開けないのです。修繕のためのFileの送り出しもできないままで居ます。時間を作れないのと、時間を作ろうとしない、という両方の問題です。

   ♪

 さて、お正月号恒例の《今年(2001年)と今年(2000年)》です。

 今まで、なんの気なしに古い年を先に書いていたけれど、これから来る年の方を先に書いた方が前向きなのじゃなか、と思いました。今まで何故、気付かなかったのだろう?と。ところが、書いてみたら何とも書きにくいのです。それで、書き直しました。

 過ぎた方の今年(2000)から。

 まず、建増し話があって、それが頓挫した、というのが、一番大きな問題。1999年暮れから1月にかけてかなり具体化したのにね。その後「春迄には」「夏迄には」と言っていたけれど、それも流れて、しばらく待ちになってしまいました。自分の決断が、一番の問題です。

 お墓の話も、あれだけ強い書き方をしたのに進まないままになっています。おやじ関連は進まないものばかりです。

   ♪

 下田にはこのところトント行っていません。夏休みには1度行きました。夏休みの初めに。でも1度だけ。とても遊びに使える場所ではありません。お袋達が居たからせっせと行ったということ。実に良く通いました。

 先日、おやじだけ行って来たのですが、郵便物の転送を申し込んできたとか。おやじの気持ちも少しは動いてきているようです。電話とTVを断ること、住民票を動かすこと、等々順番に進めて行きたいと思っています。

 下田は早く畳みたいと思います。畳むとなると、そのために何回か行ったり来りが必要でしょう。「おやじが動けるうちに」という思い方になってきています。

   ♪

 おやじの身体の方は至って健康で、お酒も飲んでいます。遊びというか楽しみと言えるものが何かないかしら。なるべく連れ出すようにしています。酒屋ツアーが一番楽しいかな?何か良いものはないでしょうか。また、市民農園の申し込みをしました。当ると良いね。

   ♪

 女房のお母さんの方には動きがありました。介護保険が始まる少し前から毎週入浴サービスを受けるようになりました。訪問看護に週1回来てもらうようになりました。歯医者さんの往診もしてもらいました。1階のトイレも洋式に変えました。

   ♪

 おじいちゃん、おばあちゃんの次ぎは子供達。

 文大(長男、高1)は、農業高校の畜産科に進んで、学校を楽しんでいます。元旦の牛の世話を志願したとか。秋の文化祭には、おじいちゃんも一緒に皆で出かけてきました。牛や豚や、田んぼや、温室です。本人は楽しんでいるのでだから良いのですが、どうしてそうなるか、僕には今も分りません。

 早くデートをするようになれば良いのにと、思っています。そうすれば、見えるものも少しは変わるでしょうから。

 翔子(長女、中1)は、塾に行くようになりました。すごく良く面倒を見てくれる塾です。面倒を見てもらわないといけない状態なのですが。バレーボールとエレクトーンもやっています。ズボラっちは治りません。

 知大(二男、小3)は、今年も1学期はまだらで、2学期はOK。どうもお祭り男のようです。行事があると張り切って行くようです。体力もついてきましたし、運動も大分やるようになってきました。

 ジョイ君は、アトピーというので、漢方薬を飲まされています。玄関の下駄箱を動かしてもらって、すっかり玄関犬になってしまいました。ま、帰ってきた人に いの1番に撫ぜてもらえるので尻尾振りがますます強くなります。どうして、しっぽだけでなく、お尻まで振ってしまうのでしょう。

 犬の次ぎに女房では、嫌われると思うけれど。何時でも疲れています。この家族構成では疲れるな!と言う方が無理です。犬の散歩の時だけが唯一の息抜きのようです。

 僕?もちろん疲れています。髪は短めにしました。どんなに伸ばしても縁だけ、ということになってきましたから。いっそ坊主にしようと思っています。肝臓の数字はきれいになったのですが、疲れっぽさは増しました。肝臓だけでなく、年齢のせいでしょう。

   ♪

 今年(2000)の「ふ」は、111号〜121号。月刊の一つ手前。今年の目次は121号に載せました。(実は、まだ出来ていない。)今回も、紙の新年号を打出した後で12月号を送信することになりそうです。

   ♪

 さて今年(2001)です。

 今年は、翔子と知大を連れてNYに行くのを計画しています。去年流したからね。真中さんは先日、自分でパスポートを用意してきました。これで流れという訳にはいかないでしょう。おじいちゃんが乗るなら、田舎の人も誘って一大観光団にしようと思っているのですが、おじいちゃんはあんまり気が乗らないようです。行く前に、エスペラントの人に連絡を取ったりしないとね。子供達は何を見てくれるのでしょう。

   ♪

 改正法の検討会は続いています。今回は息が長いですね。今年(2001)も続けます。少しは様子が変わってくれるでしょうか。

   ♪

 子供達は、それぞれ、高2、中2、小4になる年です。今年(2001)と言ってもこれ位しか思いつきません。

   ♪

《パソコン》

 今年(2000E-mailでは、お袋のお姉さんとやり取りができるようになりました。と、言っても直接ではなくて、孫娘を通してですが。そういうE-mailの使い方というのがもっとあっても良いのではないでしょうか。「この手紙を大きな字で打出して、おじいちゃんに渡してください。」というメールが孫宛てに届いても。(僕の友達には、息子にE-mailを流してもらっている人がいます。それはちょっとね。でも、E-mailが流れることは僕には具合が良いけれど。)

 「おじいちゃん、何か言いなよ、打ってあげるから。」というので、返事を書いてくれるなんてのは、どうですか。大昔、おやじが子供のころ、近所のおばあさんが手紙を書いてもらいに来たという話をしていました。おやじは、そういうのは、苦手だったようです。

 そういう世代間のやり取りがあっても良いと思います。

 小4では、自分では使えても、おじいちゃんにやり方を説明するのは荷が重いようです。レゴの説明書はパソコンで読んでいるのにね。CDに組み立て方の説明が入っていて、立体が回転したりするのです。旨い所に使ったと言えます。

   ♪

 画期的に発信し易くなったのだから、もっとあちこちから沢山発信があって、混乱してしまう位でも良いのではないでしょうか。発信側にいるより、受取り側に居ることが多くありませんか。11でも、1対多でも対応できる優れものなんですから、もっともっと発信してください。

   ♪

 「Neperiodajxo」も年に1度は作りたいですね。お正月号を作りましょうか。

 英語も仕事の道具ではなく、個人的なことに使いたいですね。もっと気楽に使いたいと思います。

   ♪

 嫌じゃなかったら、受け取ったよ、というだけのE-mailをください。(例文「122号受け取ったよ。じゃあね。」←これで充分です。)ホストコンピュータに入ったことは分っているけれど、手元に届いていないということがあるんじゃないかな、と思っています。その先読んでもらえるかは、分りようのないことですが。

 など、

 ひろせ しんじ

☆☆「ふ」は、ひろせしんじの個人誌。好き勝手ことを書いて好き勝手なときに送りますので、受取りたくないと思う人はそう言ってください。☆☆

E-mail ID: