ふ て い き び ん      121 2000.12.30

o o o o o o o o o o o o o o o o

ひろせ しんじ: 神奈川県藤沢市

o o o o o o o o o o o o o o o o

 

 紙の122号は、001227にプリントしました。封筒書きもほぼ終えて1230に発送を終わりました。E-mailの方は、明日の発信にします。

 プリント部数が不足したので、010102に刷り増しする予定。E-mailが増えた分紙の方を減らしたのですが、紙の人がE-mailに変わったのではなくて、E-mailの人が新しく加わったということが分りました。

   ♪

 夕飯後、居間のホットカーペットにゴロリと寝てしまいました。そんなことばかりです。本当に「ふとんいらず」になってしまいます。それでも、本日は、今日のうちに復活しました。それで、これを居間で作っています。

 事務所の床で寝てしまうコネクリさんと、復活の桜井さんを思い出しました。

   ♪

 大人部屋に良い書き物台作りました。PC用に天板の高さを低く作りましたので、快適です。封筒書きには低すぎたけれど。でも、まだ電話線を回していないので、通信は居間に来てやる必要があります。さて、これを送信しましょうか。

   ♪

《今年(2000)の「ふ」》ということで、今年の分の目次を載せておきます。「古い号は、僕のホームページで見てください」と言いたいのですが、このところHPの調子が悪くて、古い号に入って行けないのです。そのうち直します。直ったらお知らせします。それまでに見たいという人が居たら声をかけてください。E-mailで送信しますので。HPは、「ふ」目次の所が調子悪いだけで、他は生きています。そのつもり。

   ♪

111 0101 お正月号/今年と今年

112 0130 たばこ/マイペディア/シンジルカ

113 0323 おやじ/本屋のHP/Linux

114 0507 友達のHP/本(ぼけ)/畜産科/知大

115 0608 アイが壊れた/お袋のお姉さん/入浴サービス

116 0726 下田行き/PC/フランクリン自伝再読

117 0908 翻訳ソフト/介護/よど号/風俗の人の本

118 0927 娼婦の視点/FTPソフト

119 1031 かんべんしてちょ!!/インターネット医療過誤裁判/生理休暇

120 1120 医療過誤(杏林)

121 1215 本号

   

 今年も、新年号はなかなか作れなかった。いつもon lineで流しているより広げようと思うとひっかるみたい。よそ行きのところがあるからかな。いつも激しいという訳でもないけれど。

 仕事の関係の人に「ふ」を送らないというのもそういう所がある。

 その辺を書いたもの。

   ♪

『 今回は年賀状代わりの部分に限って、個人誌を送ろうと思っている。それで、今度のお正月号は大人しいものにする予定。

 別に僕の出自がベ平連だって、それで、仕事のやり方が変わるというものではないけれど。それでも嫌がる人もあるだろうと思うし、また、わざわざ出自を言わないと仕事ができないということでもないし。でも、仕事をしているのは人間だからね、それを表わしたいという思いはあるよ。どうしても思いは就労請求権ですね。

 国労のバッチを着けていたら、職務をおろそかにしている、なんてことはない。組合員だから、資本家の手紙を配達しないなんてことはない。僕はそう考えている。でも僕宛ての手紙を顔に縫い目のある人が配達してきたら、僕はビビルかな?

   ♪

 自分の名前で仕事がしたい。そうすれば、こちらは自分のことを出して、お客さんは嫌なら、次ぎは頼まなければ良いのだから。隠さないと仕事がもらえないということはないと思っている。傾向経営をやる気もないし。けど、今は、個性を隠しすぎ、消しすぎ。これではロボット。』

   ♪

《情報を捨てる技術》

 諏訪 邦夫「情報を捨てる技術」講談社ブルーバックス、を読んだ。この人のパソコン話はいつも面白い。今回は、パソコンで何でもできると言っても、1人で使うソフトは5つ位しかない、とか、ソフトのバージョンアップはしない、とか。

 確かに言われてみればそうです。あれこれ試してはみるけれど、毎日使うというものは決まっているよね。時々使うというものも。それ以外は使わない。

 バージョンアップも、飛びつく程のものは滅多にない。それより使い方が変わる方が負担ということだよね。基本のOSだって、画期的に変わらない限り切りかえる必要はないよね。それなのに、ちまちま変えて次々に売り付ける。それで、共用できないから新しいものにせざるを得ないというのは、ひどいよね。

 で、画期的なものがあったら教えてください。

   ♪

 僕の方からは、データベースソフトを何度でも紹介したいと思っています。

   ♪

《お断り》

 古い仲間のE-mail IDをもらったので、「ふ」を送り始めたら、「お断り」をもらってしまいました。無理に受け取ってもらうのは本意ではないので、はっきり言ってもらえた方が良いのですが。昔の仲間なだけに変な気持ちです。

 僕も天皇賛美者からE-mailが来たら、送らないでくれと言うでしょう。近いけれど別の立場の人の雑誌を、「あまり読まないのに、わざわざ送ってもらうのも悪いので」と言って断ったことはあります。印刷代も郵送費も問題でないなら、断らなかったでしょうか。郵送の時は、かなりの気負いがないと できなかったし、費用もかかったからね。その点E-mailなら、負担が少なくてできるから、容易に発信できる。それで、この発信の容易さを使って、発信する人が増えれば、変われる部分があるのではないか、と期待するのです。ガチガチの一枚岩である必要がないからこそ、できることが多いと。

 紙の雑誌を作っている人達が、on line版を作れば、うんと変わると思うのです。Home Pageに見に来てというのと、on line版で送るのと2つあって良いと思います。印刷に回す原稿はすでにデジタルデータのはずだから、そんなに大きな労力をかけなくてもできると思います。有料で申込みが必要という部分があっても良いと思います。紙の側の人がもっとon lineを活用するという発想があったら良いと思います。on lineで当たりを付けておいて紙を注文するというのでも良いですね。

   ♪

 話が逸れました。書き方が気に入らないと言われることあります。その点は仕方ないと思っています。こういうスタイルだからこそ、書けるのだと思っていますから。何でも書ける場を持ちたくて個人誌を作っているのですから。ためらいの部分の方が多くて、本題がちょっとということは、良くあることです。僕の場合。

 文章になる位のものはとか、印刷される位のものは、いう思い方は僕にもあります。だから、磨かなくて良い、練り上げなくて良いと思っている訳ではないのです。磨くこと練ることの意味も十分知っています。その点はかなりしつこくやっている方だと思います。でも、磨くこと、練ることで落ちてしまうものが惜しくて、磨く前のもの、練る前のものをそのまま出しておきたい、というのもあります。磨く前の方が真実ということがあるのです。もちろん玉石混交で、石ばかりと言われてしまうとは思うけれど。だからこそ、1号だけでなくて、長い付き合いの中で見てもらいたいと思うのです。それが、身の丈に合っていると思っています。

 編集者という人が居て、書いた物にダメを出してくれたら素敵だと思います。そういう個人誌もあって良いと思います。でも、僕の現状ではこういう形が合ってますね。E-mailの持つ荒さも含めて。

   ♪

 話の内容が嫌われたのかな、とも思います。医療過誤の話なんて、聞きたくない、という人も居るでしょうから。僕も自分の専門の話になると、「だから素人は」と思ったり、「そこまで来たら、依頼してくれればやりますよ」という思い方をすることがありますから。でも、その人、お医者さんだから気になるな。「お嫌でしょうが、医療過誤の話だけは送ります」って言って送りつけるというのもしたくないし。

   ♪

 など、

 ひろせ しんじ

☆☆「ふ」は、ひろせしんじの個人誌。好き勝手ことを書いて好き勝手なときに送りますので、受取りたくないと思う人はそう言ってください。☆☆

E-mail ID: