ふ て い き び ん  881998.10.1


ひろせ しんじ: E-mail ID :          Home page URL:


 915日と23日の休みを使って、紙版の「ふ」を作るつもりでいましたが。ばたばたして、作れなかったので、先に10月号を先に作ることにします。

. * * *

 昨日、流した挨拶文

○○様

       980926

 920日(日)朝8時、母が亡くなりました。77歳。

 お風呂に入っていて、父が目をはなした隙の事故でした。

 最後の何年かは病気が出て、不自由な部分もありましたが、皆さんに良くして頂き、父にも十分に良く見てもらいましたから、幸せな生活であったろうと思っています。最晩年は身体の動きも悪くなり、話も通じにくくなっていたので、すごく愉快という訳にはいかなかったと思いますが。

 ああして上げれば良かった、こうして上げられれば良かったのにと思うことはありますが、全体としては良くして上げられたと思っています。

 長い介護の期間がこれからあるものと思っていましたので、あっけないという気がします。

 葬式は、下田で親戚に集まってもらって済ませました。皆さんには事後報告になってしまいますがお許し下さい。

 「坊主のお経なんて」と言っていた人ですが、ごく普通にお経も上げてもらいました。

 父が一人で下田に残っていますが、早々に、一緒に住めるようにしたいと思っています。それもまた、思うようにできないのかも知れませんが。

. * * *

 母は、楽しいことの好きな人だったし、愉快にしていた人でした。母との楽しい思い出をお聞かせください。

 ひろせ しんじ (二男) 』

. * * *

 まだ、亡くなってから時間が経っていないので、実感がないということもあって、母のことを書くのはもう少し経ってからにしたいと思っています。

. * * *

 病気のこと、父のこれからのこと、お寺のこと、お経のこと、自分がしてもらう葬式のこと、自分が変わり者だと認識していること、いろいろ考えています。今までこれほど身近で、人が死んで居なくなる、ということを経験したことがないので、すごく不思議な気持ちです。(死ぬというより居なくなるという言い方が、今の僕の感覚に合っています。)

 「人は死ぬんだなァ」というのがまず第一。死んだ後に残るように孫がいるのだな、というのが第二。なんとも変な気分です。

. * * *

 老人介護の関係の本の紹介。主に、1992年から読んだ本です。○は、良かった本。□は、どうだったか覚えていないもの。

○「恍惚の人」有吉 佐和子、新潮文庫。1988年に読んで、1995年に読み直した。「ふ」64号にも書いたけれど、すごい本。

○「母に襁褓をあてるとき」枡添 要一、中央公論社。強烈。5人兄弟で、一番下に男1人。長女のところに居た母を引き取って見る話。場所は北九州。東京の他に北九州にも家を用意して、と。介護を中心にして、兄弟の家族の争い。有名人の有名税だと思うけれど、こういう人が書いて露出してくれるのは良い。

「黄落」佐江 衆一、新潮社。藤沢で近くに母と父を呼んで、見る話。小説というのだけれど、実生活の方は、この一つ下にあり。

○「老い方の探究」佐江 衆一、新潮社。

○「老年期の痴呆」飯塚 礼二編、有斐閣選書。これは1992年暮れに大慌てで読んだ本。基礎知識はこれで得たと思う。

□「父・丹羽文雄 介護の日々」本田 桂子、中央公論社。

□「あなたの「老い」をだれがみる」大熊 一夫、朝日文庫。

□「ぼけた父と歩けぬ母」池部 史生、朝日文庫。これは、兄弟がうまくローテーションを組んで、老人を見た話。

□「お母さんは宇宙人」橋 幸夫、角川文庫

□「ボケのち願わくば晴れ」清水/鷹橋、悠思社。

. * * *

 全く、別の話。

 このところ、「ふ」はE-mailばかりで、紙にすることが滅多になかったので、久し振りに紙を中心に「ふ」を作って見ようと思っています。ホーム・ページを開いて、古い「ふ」をいつでも見れる状態にしたら、伝えること、書くということ、「ふ」を作るということの見え方が変わってきたと感じたのです。その変わったことをもっと対象化したいということです。

 発信道具を一気に手に入れられる、というのもすごく不思議です。不確かさをどう確かなものにするか、というのも問題です。皆が、発信道具を手に入れることによって、世の中が変わることを期待しています。そういう道具であって欲しいと思います。

 僕にとって、電子情報・伝達に相対するのはガリ版だという気がします。そこのところは、次号を見て下さい。と言いつつ、どれだけ、郵便で送り出せるのがまったく自信がありません。

. * * *

 もう一つ、全く別の話

 クリントン・ポルノのスター報告をもう読みましたか?インターネット上で公開したというので、直接当たりたいのですが、どう当たればよいのか、URLを含めて、やった経験を教えて下さい。

 サーチ・エンジンで、スター報告と入れれば、当たれるのでしょうね。やって見ましょうかね。

 スター報告を見る前の僕の見え方を書いておきます。

 クリントンは、性関係があったのにもかかわらず、なかったとウソをついているということ。

 クリントンはオーラル・セックスは性関係ではないと定義して、その定義にしたがって、自分は証言したのだからウソはついていないと、いう主張している。けれど、こんなのは、奴隷は人間ではない。だから奴隷を殺しても、殺人ではない。私は自分の定義に従って殺人していないと言ったので、偽証はしていないと、主張するのと同じです。誰を殺しても、殺人したことは事実です。言葉を自分で勝手に定義してそれで良しとは言えません。

 だから、スターは、具体的な事実を示す必要がでてきて、クリントン・ポルノになったのです。クリントンがどういう定義で、あったなかったといっても、事実行為はこれですよ、と言う必要があったのです。僕も、クリントンが性関係でないというその中身、クリントン・ポルノを確認したいのです。

 品がないという話で、スターは不利のようですが、本当は、クリントンが国民に向かってウソをついているという問題です。初めの証言、会見の時、スター報告の内容が皆に知られていたら、クリントンの答えは違っていたはずです。初めの時点でクリントンはもっと激しく批判されたはずです。「性関係がなかった」といって済ませられる問題ではありませんから。それを、クリントンは、その場その場でごまかしてここまで来たのです。なお、延命出来るというのが僕には不思議でなりません。宇野宗介とどこが違うのですか?

 婚外関係が良い悪いとか、個人がどうしようと勝手という問題ではなくて、彼が国民に対してウソをついているのが問題なのです。

 で、読み終えたら、嘘つき大統領を何故許すのか!と、個人誌(Nep.の英文版に書きたいと思っています。)

 など、

 ひろせ しんじ

 E-mail ID :  Home page URL: