【ホームページに戻る】

ふ て い き び ん 不定期便 第721997.1.1.ガリじゃなく、WP・コピー版の僕の個人誌


ひろせ しんじ:進士 大:神奈川県藤沢市


『あけまして/おめでとう/ございます

 1997年1月1日

 旧年中は、大変お世話になりました。今年も、よろしくお願いいたします。

 「1996年は○○の年でしたが、1997年はどうなるでしょう。」といつでも書くのですが、1996年は何の年だったでしょう?1996年はヘソのない年とでも言いましょうか。となると1997年もヘソなしのようです、と言いながら年男です。 (還暦ではありません、念の為。)

 ひろせ しんじ 正子 文大(6年生)翔子(3年生)知大(幼稚園)

. * * *

 年賀状(新年号)の前に一つ作ろうと思っていたのだけれど、間に合いそうにありません。早めに年賀状を作るということにしてしまいます。

. * * *

 今年(1996年)の「ふ」は、年賀状だけだと思っていたら、4月頃に作ったのがあるようです。ただし、Copyした数は一桁のはず。不思議なもので、100部作っても、8 部しか作らなくても、自分のファイルには全く、同じかっこで残っているのです。で、僕は書いたと思っているのです。発送するだけの行動力が全く消えてしまったという事です。

. * * *

 新年号となると「今年(1996年)と今年(1997年)」が必要ですね。

 「ヘソのない年」というのが当たっています。春頃、小屋作りに燃えていたこともありますねエ。2度目のニューヨークもありましたねエ。

 足首の捻挫も今年ですか?パソコン遊び大きいでしょうか。

 では、今年(1997年)は?といって、予定はないのです。子供を連れてニューヨークへとは思っていますが。居間にライティング・デスクを入れてそこにパソコンを置いて、勉強をできる場所を作ろうとは思っています。今年(1997年)でなくて今年(1996年)中にできてしまうことかも知れません。小屋の完成は今年(1997年)でしょうか。

*   *   *

 小屋の話を少々、という前に健康診断のこと。1995年の検診で、要治療とされて、それから3ヶ月(963月)お酒をやめていたのに、数字はちっとも良くならなくてガッカリ。それが9610月には数字がとっても良くなって、2年前(94) の要観察にもう一息で戻れるところです。

 医者には完全なアルコール性の肝臓だと言われいたのですが、元々それほど酒浸りではありませんでした。それで今は、飲まない生活をしています。「原則:誘わない。例外:誘われたら飲む」というのにしています。

 「例外:断われなければ飲む」では失礼ですよね。誘ってもらいたいくせに!飲むのは好きなのだけれど、体質としては飲めない、ということなのでしょう。母方のおじいちゃんは全く飲めなかったといいますから。新年会の時には、行くが前に寝床を用意してから出かけたと聞いています。

*   *   *

 『「ふ」はどうしていますか、』と久し振りに聞かれました。僕にとっては、とってもご馳走。でも、答えは、ムム・・・でしかないけれど。

*   *   *

 小屋の話の前にパソコンの話。昨日 (11月2日) 、土曜日だけど事務所に出た。どうにも詰まってしまって救えないので。なのに、先に本屋に寄って、子供用にブラインド・タッチ・タイプピングの練習用ソフトを買った。

 事務所のポータブルのパソコンを、毎土日に持って帰って子供に遊ばせている。文章を書かせたいと思っているし、少しでも慣れてくれたらと思っている。どうせ使うようになるのだから。

*   *   *

 僕は、もともとワープロは好きだったし、新しもの好き。1982年の正月号はワープロ原稿で印刷に回している。1986年には自分用のワープロを始めて買っている。

 今はパソコン。今年の5月に事務所に入れて、しばらくは動かせないままだったけれど2ヶ月位少しずついじって、動くようになった。

 ワープロはオアシスだったし、「親指シフト」だった。けど、13年やっていた親指シフトをやめて、ローマ字変換に変えた。

 まだ、ピンとこない面がある。でも、パソコンは具合良く使っている。「ワープロ専用機の時代ではない」と3, 4年前に言われたけれど、ワープロ専用機の使い勝手が勝ちと言って受付けなかった。それが、今度はパソコンに移った。使い勝手では不十分なところはあるけれど、プラスアルファを考えると、もうワープロ専用機には戻れない。ローマ字変換で引っ掛かる点があるにしても。

*   *   *

 ローマ字入力は、どうも本質的に違う気がする。というのは、「た」という言葉は「T」と「A」だとは認識していないということ。「た」=「TA」というのはかなり無理がある。なにか、ローマ字入力を越えるもが出てくるのを期待したい。

*   *   *

 少し時間を見つけられたら、事務所の請求書の発行と管理をエクセルでやろうと思っている。けれど時間を作れないでいる。年賀状を用意する時期になってしまったので、事務所の顧客名簿の管理をやらないとね。

*   *   *

 通信を少しやってみた。有効な部分があることは確か。電子メールが広がりを持つだろうとも思う。けれど、僕のところでも、まだ、E-mailIDをお客さんに知らせるのはしていない。まだ、E-mailを毎日開けるという体制にしていないから。今度の年賀状には、E-mailIDを入れるか否か考える人多いんじゃないの。

*   *   *

 そう、今回会社のE-mailIDを書いておきますので、Attn: ShinjiE-mailをください。事務所でE-mailを開けるのは未だ僕の机の上の機械なので、僕あての個人通信も問題ありませんので。

 で、E-mailをもらったら、返事に「ふ」の次の号を送るのにしましょう。お正月中は、ポータブルを持って帰っているので、自宅(または下田から)Niftyにアクセスしますので。

 そんな使い方ができるのなら、僕個人用のIDも早々に用意します。

 でも、月に1度開くという程度では問題になりませんネ。毎日でなくても、週に何回か開くだけのことがないと、IDを持ってもねぇと思うのです。

 興味のある方は、Nifty : xxx00000へ。Niftyに加入していない人は、Internet経由で、INET:xxx00000@nifty.xx.jpと打って下さい。

*   *   *

 事務所の引越を12月7日に予定しています。新しい住所は、港区西新橋xxx。電話、Fax.の番号は変わりません。今までの所から3ブロック虎の門寄りで、1階に大城レースの入っているビルです。ビルは外堀通りに面していますが、入り口は真裏にあるので、「上松薬局」の角を回って後ろに回って下さい。

 新しい名刺には、E-mail addressを入れました。封筒にも、E-mail addressを入れたので、少なくとも週何回かは、Mailを開けるのを日常業務の中に入れます。

*   *   *

 今日 (1124) もパソコンを持って帰っているのだけれど、事務所の年賀状の宛名印刷をパソコンでやろうと思ってのこと。どうにかするのだろうけれど、なかなか始める気になれない仕事です。

*   *   *

 大工ゴッコのこと。

 裏の、建物とフェンスの間の幅90cmしかない隙間に小屋を作ろうとしている。幅90cm長さ6m。大概4つに工期を分けているのだけれど、今は丁度半分が終わったところ。3m分に屋根がのって、残りは古い小屋とつなげてある。

*    *    *

 雨のたびに、バケツで雨水を受けていたけれど、先日の台風で、仮り止めの屋根をあおられて、雨の中で補強作業をやる羽目になった。そこで、今週 (10月6日) は屋根を本格的にとめる作業をした。雨水のシールもした。これで一段落のはず。

*    *    *

 子供の補助車付の自転車に材木を乗せて運んだり、アルミの窓枠を買ったり、電気カンナの刃を研いだり、実に面白いのです。それで、どうにか形が出来てくるからまた面白いのです。

*    *    *

 やれば、やっただけ面白いのですが、何せ時間がかかるのです。一寸やっては、仕上がりを愛でてビールを一杯というのがまた楽しみなのですが。

*    *    *

 大工ゴッコは、全身運動なので、後で少し位飲んでも太らないのです。


【ホームページに戻る】