ふていきびん 第711996425

 

ひろせ しんじ:神奈川県藤沢市

 

 パソコンのこと。

 パソコンを導入しようと真剣に考えています。一番大きなところは、ニューヨークとの通信に使いたいこと。毎日文書を送って、受けてというのをしたいのです。特に大きな資料を送ったり、長い原稿を受けたりしたいのです。

 もう一つは、請求書の管理。

 もう一つは、ワープロで英文を作る時に、英々辞典の用例を呼び込みたいこと。

 ついでに顧客の住所等の管理と、書類作成にそれを有効利用すること。(特に、商標の出願書類の管理。)ついでに自分の作った書類の管理。

   ♪

 もう現実にお客さんとのやり取りを電子メールでしている人があったら、是非一度見学させて下さい。

 国内でも、提携事務所との間の原稿のやり取りを電子メールにできたらと思うのです。提携事務所との間のやり取りが電子メールで確実にできるのを確認してからお客さんの方に広げたいと思うのです。

   ♪

 すでに、E−メールのアドレスを言ってきているお客さんや代理人の事務所はあるのですが、まだ僕は対応できていないのです。

   ♪

 それと、ホームページを開きたいのです。そこに、料金表とか、ニュース類を入れておいて、誰でもアクセスしてもらうのです。紹介を受けたお客さんにも、ホームページを見て下さいと言えればすごいでしょ。

   ♪

 で、そうとなれば、生の事件をそのままニュースとして見出しを付けて、引き出せるようにしておくというのもできるでしょ。(つい先日の冒認出願についてのコメントなんてそのまま、ニュースになるよ。)

 こちらのホームページにアクセスした人が勝手に探せるということがあるから提供できるのであって、刊行物にしてニュースとして提供するとなると、その情報を必要として居ない時に、渡してしまうということになるのだからね。これは情報提供の質の変化になるね。

 情報の使い回し以上のことだよね。

   ♪

 類否判断の例としてその調査報告のコメント部分を沢山並べて見せておくのだってできるし。以前の「商標の消去による商標権の侵書」という話も使える。商標としての使用についてのコトメンも使える。ウーンこりゃすごいぞ。

   ♪

 そのホームページ、日本文の部分と英文の部分を作って、と思うのです。できたらその他の言語のも用意して、その他の言語で依頼が来た時には、それを処理してもらえる提携事務所を持ってと思うのです。

   ♪

 日本文で先に作ったものを順次英文にして置くなんてことも考えられるね。

 改正法の解説とか、解釈上の問題点とかも。

 特許庁の取り扱いの不当の実例なんかも上げておけるねぇ。

   ♪

 僕個人のホームページは、日本語とエスペラントと英文にして対応したいと思う。そうすれば「ふ」も発送の心配がなくなって、作ったら即送り出し完了となるでしょ。「ふ」は古いところも見れるようにしておいても良いと思うし。

 ワープロでは「ふ」は殆ど残っているはずだけれど、確認できないようにはらばらになっちゃっているんだよね。

 エスペラントもまた、使い道が出てくるかもしれないし。

   ♪

 E−メールが確実になれば、Fax.は消えていくのでしょうねぇ。資料だって画像で読み込めは良いのだから。画像をOCRで文字情報にすれは、もっと利用価値は上がるだろうし。

   ♪

 ワープロを使い始めた時の感激以上の感激を味わえるものと期待しているのです。

   ♪

 まずは仕事からで、仕事でOKが出れば、次は自分の生活の方も考えています。今までのワープロの文章を、電子情報のままで利用することもできるだろうし。

 ワープロは、今まで、紙情報を作るという作業でしかなかったからねぇ。今でも仕事に関しては、書いたもの(意見書、審判、異議等)は10年位までワープロ情報として引き出せるようにしてはしてあるけれど。これがもっと検索可能になれば、利用性は高くなると思っているのだ。

   ♪

 書いたものの利用についても、特に本当に毎日持ち運びすることができるならば、車中もパソコンにするつもり。車中で本をパソコン上で読むなんてのは良いよねぇ。

   ♪

 条文をフロッビーで提供して所があるから、これを固定ディスクの方に取り込んでしまって、なんてのも良いし。

 CDROMでの情報も確実に取れると思うし。