【ホームページに戻る】

ふていきびん 不定期便 第37号1986.2.2 ガリじゃなく、HP・コピ版の僕の個人誌


ひろせ しんじ


 

 機械を買った(注)から、月刊だって楽にできるはず、と言ってたけど、本当にやってみようか。

     *       *       *

 まずは、年賀状のはなし。

 いつも、12月の全くピンとこない時期に「明けまして...」と書かされるのがいやで、年賀状をお正月になってから書いたり、書ける量が少ないからって雑誌にしたり、といろいろ抵抗してきたけれど。

 今年は、WP・コピー版で、「ふ」お正月号にしちゃった。けど、やっぱ年賀状と、お正月号は分けた方がいいなぁ、と思った。やっぱ、少し違う気がして。

 年賀状の後で「ふ」に返辞をもらった。「年質状がいろいろな人から来るのは楽しくていいですね。本当に顔を見て話したくなる。それではまたTelします」と。僕も似たような気持。

 だからって、会えば何故か疲れるばかり、ということが多いのだけど。

 で、少し関係は速いなと思っている人でも、年に1度位は、葉書のやり取りをしてもいいと思う。お正月しかそういう機会がないから。来年は僕も年賀状にしようと思う。

 大昔、小学生の頃、クラスの女の子から年質状が来て喜んでいたら、クラスの全員に出していたというのを後から知って、白けたのを覚えている。あの頃はあれも一つの楽しみだった。

 お正月に年に1度の葉書の交換というのは、いいと思うけれど、あの12月の何日までに出すというのはやっぱりイヤ。せめて、クリスマスカード並に、前後1月位の期間をおいてもらいたいもの。

 消印がないから、早く出している、とか、1月△日の消印だから、来年は、来てから出そうとか、そういうのは、面倒過ぎる。

 僕流に、少しズレた時に、出すかも知れないけれど、よろしく。少しずれてもいいから葉書をちょうだい。

 ただ、普段は絶対に葉書なんて書かないだろうから、お正月の間に届かないと返辞をもらえなくなってしまう。それもつまらないので、その辺は考えます。

 印刷しただけの葉書でこちらの名前も、知らない人のきれい字っていうのも白ける。一言書いてよ。僕も一言だけは必ず書くからさ。電話をもらえるぐらいのいいフレーズを書けるとすごいんだけどねェ。

   *      *      *

 次は子供のはなし。

 子供の話はどうしてもしたいもの。不思議なものでうす。子育てというのは、こういう思い込みなのでしょうか。

    *      *      *

 エリマキトカゲから、今は、もうかなり平気な顔で歩くようになりました。布の靴を履かせて外でも歩かせてみました。

 11cmの靴が欲しいと言ったら、そんなに小さい靴はありません。歩く位の子はもっと大きいから、と店員に言われて、女房はがっかりするやら、ムカッとするやら。それでも根性で見つけてさました。でも、1足しかなくて色は選べなかったとか。黄色い靴です。

 秋口は、風邪をよくひいて、治ったと思ったら、またすぐひく、というのだったけれど、いまは、乾いた鼻くそが時々いるだけ。少し安心して、休みにはいつも外に連れ出しています。

 近くに、根岸の競馬場跡の公園があるので、そこに行ったり、野毛山の動物園に行ったり。こないだは、象を見せても、白熊を見せても泣かれてしまいました。夜泣さをしたところからすると、怖かったのでしょう。気が小さいのは僕に似たのでしょう。

 洗い熊は喜んで見ていました。大人が見ても面白いものです。ま、子供に見せたいと思わなくちゃ、行かないことは確かですが。

 近くに公園があるという点では、横浜はいいところです。

    *      *      *

 こう書いて2日もしたら、大ちゃんは風邪をひいてしまいました。そと目やにを顔につけて、熱っぽい顔をしています。

. * * *

◎○△×おすすめ本 やめとけ本×△○◎

◎:おすすめ、○:まあまあ、△:やめといた方がいい、×:捨てた方がいい.

◎「ムラは語る」新潟日報報道部、岩波書店刊

 おやじの田舎が新潟だし、スキーに行く近くだし。雪と誠反で柑を出ていく人達と、他人が見捨てた村に残る人達のこと。

 ていねいに書いてあってよかった。昔、田舎のおばさんが「東京は雪がなくていいねェ」と言ったのを思い出す。

◎「非暴力トレーニング」阿木幸男著、野草社刊

 久しぶりに、その気になって読んだ。だいぶ昔の本だけど、暮れに吉祥寺で買ったもの。


(注)13年後の注釈。この時買ったのは、ポータブルのワープロ。液晶画面は20字2行。その当時のお金で19万円だったはず。

【ホームページに戻る】