【ホームページに戻る】

ふていきびん 第36号 1986/01/01 ガリじゃなく、WP・コピー版の僕の個人誌


ひろせ しんじ:横浜市  大ちゃんの声が聞けるョ


 

『あけまして/おめでとう/ございます。

 旧年中は、大変お世話になりました。今年も、よろしくお願いいたします。

 1985年は、子供一辺倒の年でした。1986年もそうでしょうか。文大は、よだれかけカゲで、5、6歩あるくようになりました。

 8月初めに引越しの予定。通勤時間が短くなるし、少し広くなるので楽しみにしています。住所は横浜市鶴見区・・です。

ひろせ しんじ・まさこ・ふみひろ』

 これが、年賀状の文面。「ふ」お正月号で全部まかなえるといいんだけれど、何故かそうもいかない気がして「ふ」と年賀状の2本立。

 近頃の「ふ」は、そんなに気を使う程のことも書いてないけれど。でも、いきなり個人誌なんてもらったら驚く人もいるだろうから、と言いつつ、今年は「ふ」の方を広めに出すつもり。

  *    *    *

 35号もそうだったけれど、36号も同じこと。何度も原稿は作るのだけれど、送り出せるところまで、行き着けない。

 34、35号のはがき版も発送は少しだけだった。配る分だけ刷ればいい、と思うとなかなか刷る気になれないみたい。一気に予定数+αを刷っちゃって初めて送り出しに掛かれるみたい。今回は、コピーで 120位作ろうかな。

 コピーじゃ、なんともピンと来ないけれど、これが一番手軽な方法なので、お許しを。

   *    *    *

 1986.1.1号としてあるけれど、これを打っているのは、2日の夜中。31日の午前中に横浜を出て田舎(下田)へ。外浦で、初日の出を見て(曇っていて見えなかったがけど。下田歩こう会)。昼からは、西伊豆・雲見に行って、雲見神社から、雪の富士山と南アルプスを眺めるという例年のパターン。その後子供達と坊主めくり。夜、子供達が寝てから百人一首を1回だけ。

 そして、2日の夜、横浜に帰り着いたところ。

 郵便受けに年賀状が来ているのを見て、そうだ、作らなくては、というので、打ち始めたところ。

 これだけ、正直に状況を言っておけば 2.3日の余裕はできるだろう。仕事は4日(土)から。

*    *    *

 お正月らしいことなんて、もう、なんにもない感じ。お休みが楽しみなだけ。そういうものなのでしょうか。

*    *    *

 さて、これもお正月らしくない話題。

 このところ、子育ての話から、もめていました。子供をあずけて共稼ぎをするのはイヤだという僕と、仕事を続けたいという女房で。ギチギチのところを越えてしまったのだけれど、やっと折れて、この2月末で退職ということで手を打つことにしました。子育てについては、いろいろ言いたいこともあるのだけれど、それは、まァ後にして...。

*    *    *

 今回、話が回転しないことには、ほとほと参った。双方が主張を出しあって、その中から、妥協点を探して、結論を出していかなくてはならないのに、合意もなく、結論も出ないまま、不満足な事実だけが進行していった。それが、イヤだから、今こうして書いている。後になってしまえば、犬も喰わないことなのだろうけれど、その場その場では犬が喰うか喰わないか本人達には、何とも分かりようがないのだ。

*    *    *

 少なくとも、僕は、あの時こう考えていたというのが、分かるように文章にして残したい気持。

*    *    *

 僕が、書くのを好きなのは、書こうとすると多くの発見をするから。書こうとして、自分に向き合わなければ、気付かずに、済んでしまうことに気付くから。言葉は、伝達する道具であると同時に、それ以上に考えるための道具。書くということは、思考の道具としての言葉を使うこと。単に、済んでしまったことを書き残すというのは、そういう点ではもの足らない。もっと、積極的に、2人で考え、決定していく中で文章を使いたいのだが、今は、求めようもないみたい。残念ながら、文字を使って考えることを家の中に求めるのは、求めすぎの気がする。それで「ふ」を再び活発化して、考えは、個人誌の中で練っていきたいと思う。しつこい言葉で書きますけど、付き合って下さい。

 さて、ここまで、書けば、次回はすぐ本題にはいれます。

【ホームページに戻る】